
U-NEXTは動画配信サービスですが、実は漫画や雑誌などを読めることをご存知でしょうか?
U-NEXTを契約すれば、電子書籍や動画といった豊富なコンテンツを自由に楽しめます。
ただし漫画を読む場合はいくつか注意したいこともあるので、しっかり確認しておくことが大事です。
この記事では、U-NEXTの電子書籍サービスで漫画を読む方法や注意点について解説します。
\31日間無料体験受付中/
U-NEXTには動画だけじゃなく、電子書籍サービスの提供もある!
出典:U-NEXT公式サイト(https://video.unext.jp/)
U-NEXTは月額2,189円で、自由に動画を楽しめるサービスです。
U-NEXTを契約すると毎月1,200円分のポイントが付与されるしくみで、ポイントを使って有料の最新映画や動画などを見ることもできますよ。
ポイントを映画館での映画鑑賞に使うこともできます。
U-NEXTで動画を見られることまではご存じの方も多いと思いますが、実は電子書籍も閲覧できることを知っていましたか?
U-NEXTを契約すれば、もれなく雑誌や漫画などの本も見ることが可能になります。
\31日間無料体験で漫画も読める/
U-NEXTを契約すれば、雑誌が読み放題になる!利用方法はアプリや公式サイトから選択するだけ
出典:U-NEXT公式サイト(https://video.unext.jp/book/genre/magazine)
U-NEXTでは、プランを契約すればもれなく雑誌が読み放題となっています!
- 女性ファッション誌28件
- 女性ライフスタイル13件
- 暮らし・料理14件
- グルメ・トラベル5件
- 男性ファッション11件
- 男性ライフスタイル10件
- モノ・家電7件
- ビジネス・IT9件
- ニュース・週刊誌12件
- アニメ・エンタメ17件
- ゴルフ・スポーツ・釣り・アウトドア16件
- 車・趣味14件
以上の通り、U-NEXTでは100種類以上の雑誌がもれなく読み放題です。(2022年7月時点)
出典:U-NEXT公式サイト(https://video.unext.jp/book/genre/magazine)
利用したい場合は公式サイトで読みたい本を選んで、「読む」ボタンを押すだけと非常にシンプルですよ。
U-NEXTでは漫画や小説なども読めるが、無料の読み放題対象ではない
U-NEXTでは他にも、マンガ(単行本・雑誌)やライトノベル、一般の書籍も読むことができます。
しかし雑誌を除く一般書籍の多くは読み放題対象になっておらず、期間限定無料などの例外のもの以外は有料で購入しなければいけません。
出典:U-NEXT公式サイト(https://video.unext.jp/book/genre/comic)
マンガは主に期間限定で無料で読めるものがある程度、例えば2022年6月2日時点ではブラック・クローバーが26巻まで無料開放されていました。
有料で買うだけならKindleなどの他の電子書籍サービスでもできるので、ちょっと物足りないと感じるかもしれませんが…、実はU-NEXTなら、有料の本も追加料金無しで読めます。
U-NEXTなら無料でもらえるポイントで本を読めるって本当?
U-NEXTでは有料コンテンツの購入に使える毎月1,200円分のポイントがもらえるので、ポイントを使うことで有料の本を購入できます。
月額料金が2,189円と高めなU-NEXTですが、1,200円分有料の本も買えると考えれば差額の989円で雑誌読み放題+動画配信も楽しめるということでかなりお得に感じるのではないでしょうか。
出典:U-NEXT公式サイト(https://video.unext.jp/book/genre/comic)
例えば少年マガジンは320円で販売されているので、ポイントを使えば毎月3週分は追加料金無しで入手できますよ。
\無料ポイントで漫画も読める/
U-NEXTのメリット・デメリット
続いて、U-NEXTというサービスのメリットとデメリットについて改めて解説します。
筆者も実際にU-NEXTを度々利用していますが、メリットとデメリットが他のサービスと比べてかなりハッキリしているので、自分に合うかどうかは判断しやすいと考えられますよ。
U-NEXTのメリット①コンテンツの豊富さ
U-NEXTは配信本数が豊富で、2021年11月26日時点での本数は以下のとおりです。
ニュースリリース
【2021.11.26更新】U-NEXT配信本数
2021年11月26日時点でのU-NEXTの配信本数を、以下のとおり発表いたします。
動画:24万本(見放題作品:22万本、レンタル作品:2万本)
電子書籍:68万冊(マンガ:40万冊、書籍:24万冊、ラノベ4万冊)
雑誌読み放題:152誌
出典:U-NEXT公式サイト(https://www.unext.co.jp/ja/press-room/svod-no1-lineup-2021-11-26)
とくに動画は、見放題作品がたくさんあるうえで有料のレンタル動画で最新の映画なども網羅しているため充実度が高いです。
筆者も度々U-NEXTを利用していますが、他で見られないレアな古い映画などもあるのでかなり満足しています!
電子書籍も68万冊以上と、おまけとは言えないレベルの膨大なコンテンツ数になっていますよ。
U-NEXTのメリット②ポイントで映画や有料動画、漫画等の電子書籍を楽しめる!
U-NEXTのメリットとして他社より優れているのが、ポイントの存在です。
ポイントを使えば有料の動画や本を購入して見たり、映画館での映画チケットを割引購入したりといったことができます。
月額料金は2,189円と高めですが、ポイント1,200円分があるので、しっかりコンテンツを毎月活用できるならとてもお得なのがU-NEXTです。
U-NEXTのデメリット①月額料金がかなり高いこと
前述の通り、U-NEXTは月額料金が2,189円とかなり高めに設定されています。
動画や電子書籍などでしっかり活用できる人なら大丈夫ですが、あまり見たいコンテンツが明確でない人がなんとなくで契約すると損してしまうかもしれません。
U-NEXTのデメリット②コンテンツは豊富なものの、専門的な他社サービスには負けることもある
U-NEXTは68万冊以上の電子書籍を配信しているなどコンテンツ数がとても多いのですが、専門性の高い他社サービスと比べると負けてしまうこともあります。
例えばTVアニメは、dアニメストアやバンダイチャンネルにあってもU-NEXTでは見られないような作品がちらほらあります。
電子書籍も、Kindleなどでは読めるもののU-NEXTだと販売がないコンテンツがあります。
ライトなユーザーや豊富なジャンルの色々なコンテンツを楽しみたい人ならU-NEXT一つでもかなり満足できると考えられますが、特定のジャンルを徹底的に細かく見ていきたいような方はU-NEXTのみに絞るのはちょっと厳しいかもしれません。
\31日間無料体験受付中/
U-NEXT以外にオススメの読み放題サービス
最後に、U-NEXT以外のおすすめ読み放題サービスを紹介します。
雑誌ならdマガジンや楽天マガジンがおすすめ!
出典:dマガジン公式サイト(https://www.docomo.ne.jp/special_contents/dmagazine/)
dマガジンは月額440円で、900誌以上の雑誌が読み放題になるサービスです。
出典:楽天マガジン公式サイト(https://magazine.rakuten.co.jp/)
楽天マガジンは、月額418円で1,000誌以上の雑誌を読むことができます。
U-NEXTは雑誌が百数十冊程度のラインナップ数なので、徹底的にたくさんの雑誌を読むならdマガジンや楽天マガジンのような雑誌専門サービスを利用するのがおすすめですよ。
漫画読み放題ならコミックシーモアで読み放題が提供中
出典:コミックシーモア公式サイト(https://yomiho.cmoa.jp/)
コミックシーモアでは、漫画を含めた読み放題プランを提供しています。
U-NEXTだと雑誌以外は基本的に読み放題にならないので、マンガなどをたくさん楽しみたい方はコミックシーモアの読み放題を活用してみてください。
\7日間無料体験中/
様々なジャンルの本を読みたいなら、Kindle Unlimited!
出典:Amazon公式サイト(https://www.amazon.co.jp/)
Kindle Unlimitedは、月額980円で雑誌や小説、マンガなどの本が読み放題になるサービスです。
手動でAmazonのストアから読む手続きをする手間がかかるのは難点ですが、豊富なジャンルの本を楽しめるので、活用してみてください。
まとめ
今回は、U-NEXTの電子書籍サービスについて解説しました。
U-NEXTでは雑誌が読み放題となっていて、マンガなどのコンテンツもポイントを使えば無料で購入・読むことができますよ。
今回の解説を踏まえて、U-NEXTで電子書籍をたくさんチェックしてみてください。
\31日間無料体験受付中/