「千冬ってどんなキャラ?」
「千冬の名言・名シーンが知りたい!」
と思っている方のために、東京卍リベンジャーズ大ファンの筆者が、
東卍副総長の千冬について徹底調査してみました!
東京卍リベンジャーズ【松野千冬(まつのちふゆ)】のプロフィール
名前・通称 | 松野千冬(ちふゆ) |
髪型 | 金髪のツーブロック |
誕生日 | 12月19日 |
年齢 | 14歳 |
身長 | 168cm |
血液型 | O型 |
性格 | 場地を尊敬している・動物が大好き |
愛車 | ゴキ(元場地の愛機) |
血のハロウィンをめぐる下りの中で、壱番隊副隊長・千冬にスポットが当たっていきます。
場地との関係なしには語れない千冬ではありますが、血のハロウィンを通して、それ以降もタケミチとは過去での相棒的存在になっていきます。
未来での相棒が直人なら、過去での相棒は千冬、といった感じですね。
過去のメンバーの中でタケミチが最初にタイムリープのことを打ち明けた、非常に信頼できる存在です。
未来での千冬の職業は?
最新話までのくだりでいうと、ヒナが生きていて皆が幸せになっている(マイキー除く)未来では、
千冬はペットショップ店長となっていました。
動物が大好きな三ツ谷にとっては天職ですね。
学生時代は、猫のペケと遊んでいたら学校に行けなかったなど、突き抜けた動物好きが光っていました(笑)
千冬と関係の深い登場人物たち
東京卍リベンジャーズには数々の魅力的なキャラクターたちが登場しますが、特に、「この人たち無じゃ千冬は語れない」という人物たちをピックアップしてみました!
勿論、場地なしで千冬は語れませんよね。
東卍壱番隊隊長・場地圭介
場地圭介・通称バジ。壱番隊隊長という立場でありながら、敵組織芭流覇羅に合流する。
千冬にとっての場地
かっけえ人で、ついていきたいと初めて思った人物。
千冬と場地の最初の出会いは、中学に上がってから。
当初中学一帯を牛耳っていた千冬は、中学をダブっているやつがいると聞き、みにいきます。
それこそが、場地なんです。(笑)
今の風貌とは似ても似つかず、がり勉メガネにべたべたのオールバックで「真面目」を絵にかいたような外見(笑)
千冬が絡むと、もうダブれないから真面目にしなきゃいけないんだと必死さをにじませます。
ある日、暴走族”男打羅(まんだら)”に襲われてしまう千冬。
20人を前に、もう無理だと思った時、あのがり勉が来て、敵全員を圧倒的な強さで倒してしまいます。
真正・東卍壱番隊隊長・場地圭介のお出ましですね!!
そのあまりの圧倒的存在感に、千冬は魅せられ、生まれて初めて敬語を使ったのでした。
場地にとっての千冬
大事な弟分であり、大事な仲間。
血のハロウィンの前日譚で、芭流覇羅に合流するため、踏み絵として腹心の部下をボコボコにしてみろと言われた場地。
そんな場地が選んだのは勿論、壱番隊副隊長・千冬でした。
ボコボコにされて半殺し状態になる千冬ですが、言われずとも場地の真意は千冬にはわかっていたよう。
場地の真意とは、芭流覇羅を内側から攻めて、怪しいと睨んでいるキサキを探るというものでした。
千冬の名言・名シーンは?
現在33巻まで出ている東京卍リベンジャーズ。
千冬の名シーン・名台詞はかなりありますが、その中でも最高の名言をピックアップ!
オマエはこれから誰にも負けねぇ壱番隊を創るんだ
(引用:東京卍リベンジャーズ14巻)
血のハロウィンが終わり、大好きだった場地亡き後、空席となった壱番隊隊長にタケミチが指名されます。
場地の代わりとなったタケミチを、副隊長として支えていく覚悟を決めた千冬が放つセリフ。
もうなんか、色んな感情が相まってうまく言えません…
タイムリープのことをタケミチが告白したのもこのときですね。
タケミチが全てを離さなければきっと千冬もここまで認めてはくれなかったかもしれませんね。
まとめ
東京卍リベンジャーズの壱番隊副隊長・千冬についての徹底調査をしてみました!
いかがでしたでしょうか?
千冬を筆頭に、魅力的なキャラクターが集う東京卍リベンジャーズ。
気になる方は、是非東京卍リベンジャーズ漫画本編や、現在放映中の東京リベンジャーズアニメも見てみてくださいね!
https://realworld.jp/entertainment/seinen-shonen/tokyorevengers
https://realworld.jp/entertainment/anime-tokyorevengers-muryo/